専門は泌尿器科でございます。

医学部卒業後十数年間、大学病院において高度医療に従事して参りました。大学病院を退職し現在は、あさからざる尊いご縁によって高輪の地で当院にて在宅医療に寄与致しております。
そもそも在宅医療では患者様は元より、御家族の皆様、有縁の方々に至るまで得難く有り難いご縁を頂戴致します。そしてそこでは社会背景を考慮した「全人的医療」が必然的に求められます。至当ながら単に医療技術の高さのみでは、不十分であるという事は述べるまでもございません。
さて、私事ながら、本業は医師ではございますが、お寺の三男坊であり僧侶(兼ねて高輪正源寺副住職)との二刀流でございます。
仏教には、「心身一如」心と身体は不可分な物であるという思想がございます。これは在宅医療にも通底する考えであると思量致します。近代の医学においては、身体、病気を主な治療対象として、細分化・専門化に特化した治療法を基に根治目的に切磋琢磨しております。しかしながらその一方で、心のケアが希薄である現状であります。
特に初めての患者様や再診の患者様もお任せ下さい。
一計を案じ皆様の「心の拠りどころ」としてご安心いただく様、当院が責任を持って診療する事と供に、お一人おひとりを敬い心身共に健康で有る様、理念と誠意をもって治療致します。
篤とご検分下さい。

院長( 医学博士) 小笠原尚之

資格等

  • 医学博士
  • 日本泌尿器科学会専門医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本メンズヘルス医学会
  • テストステロン治療認定医
  • NR・サプリメントアドバイザー
  • 柔道2 段
  • 浄土真宗本願寺派 僧侶
  • 港区高輪 正源寺 副住職