訪問診療とは
24時間年中無休対応いたします
通院が困難な患者さんに、月2 回(2 週間に1 回)を基本として、主治医が患者さんの自宅や施設を定期的に訪問し、計画的な医学管理に基づき診療を行うものです。
病状の変化など、緊急時には24時間・365日の往診対応を行います。
年齢、疾患、程度を問わず、通院が困難であれば訪問診療の対象となる可能性がございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
御本人、御家族、関係者の方々に寄り添った柔軟な対応を心掛けます。

診療内容
- 医師による診察
- 血液検査・尿検査
- 超音波等の画像検査
- 末梢静脈点滴
- 中心静脈栄養法(IVH、PICC、CV ポート)留置・指導管理
- 気管切開管理・交換
- 胃ろうの管理・交換
- 腎ろうの管理・交換
- 尿道カテーテルの留置・交換
- 在宅酸素療法(HOT)指導管理
- 褥瘡(床ずれ)管理
- 胸水・腹水の穿刺排液による苦痛緩和
- 癌に伴う痛み(癌性疼痛)に対する医療用麻薬による疼痛管理